みさとファミリークリニックは埼玉県三郷市高州のかかりつけ医です(三郷市高州クリニックファーム内)。内科・小児科領域は全て診療し、お子様から成人・お年寄りまでご家族全員の健康を守ります。さらに専門分野として、下記の取組みをしています。

  1. 百日咳気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、長引く咳を拝見する「せきの治療」、在宅酸素療法、睡眠時無呼吸症候群(終夜睡眠ポリグラフ検査・CPAP治療)を中心とした呼吸器内科
  2. 狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患、慢性心不全、弁膜症、不整脈などの循環器内科
  3. 高血圧・高脂血症・糖尿病・メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に関しては、治療に加えて予防にも力を入れています。
  4. 「頭痛の治療」では、漢方薬治療に西洋薬も併用して当院独自のハイブリッド治療を実施し、国際頭痛学会、日本頭痛学会、日本東洋医学会などでその成果を報告しています。
  5. 漢方内科では、頭痛治療に加えて、西洋薬で改善を認めないアレルギー性疾患や、月経前症候群、更年期症状、冷え性などにも対応しています。
  6. 小児に加え、大人の溶血性連鎖球菌感染症(溶連菌)百日咳など、見逃され易い疾患も早期発見・早期治療につなげる工夫をし、日本感染症学会、日本呼吸器学会などでその取り組みを報告しています。


わかりやすい解説コーナー

お知らせ

【GW休診日のお知らせ】
当院では長期処方の患者さんが多いために、休診の情報を早めにお知らせしています。
4月28日(月曜日)から5月6日(火曜日・祝日)まで休診となります。
5月7日(水曜日)からは通常診療となります。
【発熱外来に関するルール変更について】
2023年10月から、受診の利便性を向上させるために、発熱外来の事前予約は不要とします。通常のネット受付でも直接受診でも構いません。問診をした時点で、別室への隔離、あるいは車での待機をお願いすると思いますが、その際は、マスク装着とともに感染予防のためご協力をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症に隠れて百日咳が流行しています。
→詳しくはこちら
当院の小児片頭痛治療、及び成人の片頭痛治療への取り組みについて
→詳しくはこちら
大人の「溶血性連鎖球菌(溶連菌)感染症」が流行しています
長引く感冒症状、体調不良がある場合には、溶連菌に関するクリニック通信をお読み頂き、該当する症状がある場合には、早めの医療機関受診をお勧めします。
【夜間・早朝等加算についてのお知らせ】
当院では、患者さんの利便性向上、感染予防の観点からアイチケットの予約システムを導入しています。外来受付時間に関しては、アイチケットの受付時間ではなく、当院にお越し頂き電子カルテに登録された時間となりますので、ご注意ください。救急対応や患者数によって、電子カルテの登録までに多少のお時間を頂戴することもありますが、ご容赦頂ければ幸いです。

メディア・学会発表

百日咳

溶連菌感染症

喘息治療

漢方の頭痛治療

漢方薬治療

循環器疾患

新型コロナウィルス感染症で判明したこと

当院の各種感染症への取り組み

PAGE TOP