当院では漢方薬治療を中心とした片頭痛治療を実施し、国際頭痛学会、日本頭痛学会、日本救急医学会、日本小児科学会、日本小児神経学会、日本東洋医学会などで発表しています。
漢方薬はすぐに効果が出ないと思っている方が医療関係者ですら多いのですが、約85%の患者さんが内服後5分から10分程度で頭痛が改善します。
今秋、日本頭痛学会誌46巻に、上記タイトルで私の論文が掲載されました。以下、要旨をお伝えしたいと思います。
片頭痛は近年、毎年毎年増え続けています。今年は20年ぶりに片頭痛発作を起こした80歳代、90歳代の患者さんもお見えになりました。おそらく、最近の天候不順、気圧や気温の急激な変化が原因ではないかと推量しています。最年少は3歳2か月。4歳、5歳は15名程度、6歳以上成人まではかなり数多く拝見しています。今年の片頭痛の特徴として、小児では腹部片頭痛が、中学生以上成人ではめまいを伴う前庭性片頭痛が多い印象を持ちました。やはり気圧変化が大きいためでしょうか?
片頭痛は通常の痛み止め(解熱鎮痛剤)では殆ど効果がないため、西洋薬ではトリプタンと言う特殊な薬を使用します。が、トリプタンは原則12歳以上にしか使用できず、妊婦さんには禁忌、授乳中の患者さんにも制限がありほぼ使用できないことが多いのです。その点、漢方薬は幼少期、青年期、妊娠中・授乳中にも使用できることから、当院では第一選択薬として漢方薬を使用しています。
頭痛治療の漢方で有名な薬は2つあり、一つは五苓散(ごれいさん)、もう一つは呉茱萸湯(ごしゅゆとう)です。通常は東洋医学的診察によって、どちらかを使用するというやり方が一般的なのですが、単剤での有効率は50%程度で、効く時にはすごく効くが、効かない時には全く効かないと言う印象です。詳細な経緯は私の論文をご覧頂くとして、結論を申し上げますと、当院では「五苓散と呉茱萸湯の同時投与」と言う独自の治療法を用いています。内服方法にも少しコツがあるので、市販の漢方薬をそのまま内服されても効果は限定的だと思いますが、西洋薬での治療に行き詰った時、痛み止めで胃痛や嘔気が出る方には、漢方薬治療が特にお勧めです。
当然ながら、漢方薬治療のみでは発作が完全には抑えきれない片頭痛患者さんも15%程度いらっしゃいます。その際には、西洋薬の片頭痛予防薬(塩酸ロメリジン)を併用したり、トリプタン(内服薬、点鼻薬に加えて自己注射製剤もあります)製剤を併用することで良好な結果を得ています。塩酸ロメリジンは小学生にも使用できる比較的安全性の高い薬ですが、予防効果は弱いと多くの専門医は注目していませんが、漢方薬と併用することで予防効果も漢方薬の薬効も顕著に改善するため、両者による相乗効果があると私は感じています。
小児期・青年期の片頭痛予防に頻用されている2種類の西洋薬は、2017年に発表されたCHAMP試験の結果から、副作用が多く有用ではないことが示されました。特に小児期・青年期の片頭痛治療には漢方薬と塩酸ロメリジンの組み合わせがベストと私は考えています。
薬物使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)も最近大きな問題になっていますが、漢方薬は使用すればするほど体質改善が進み発作の頻度が徐々に減ってゆくことが多いので、患者さんが発作時に躊躇なく内服できることも大きなメリットです。その証拠に、漢方薬で薬物使用過多に陥った患者さんを今まで私は一人も拝見した経験がありません。
片頭痛はかなり辛い病気ですが、医療機関で頭部CT検査や頭部MRI検査を受け異常がないと言われ痛み止めを漫然と内服している方、どうせ治らないと思って諦めている方、痛み止めを連日乱用している方、数日間寝込んでしまって不登校や出社困難となっている方、あきらめずに漢方治療を試して頂きたいと思っています。当院のモットーは、「頭痛は鎮痛剤ではなく漢方薬で治そう」です。頭痛で悩んでいらっしゃる数多くの患者さんが早く元気を取り戻して頂けるように、当院も年々治療法を進化させてゆく所存です。